新着情報
- 2020
2020.03.10
「SIP第2期 「スマートバイオ産業・農業基盤技術」シンポジウム2020 -新たなスマートフードチェーンの構築をめざして-」
農業・食品産業技術総合研究機構(以下、農研機構)は、標記シンポジウムを内閣府SIP「スマートバイオ産業・農業基盤技術」スマートフードチェーンコンソーシアムおよび慶應義塾大学SFC研究所と共催で3月18日に開催する予定としておりました。
しかしながら、新型コロナウイルスへの対応から開催方法を変更し、下記の通りWeb配信にて主要な研究成果等をご紹介する催しとさせていただきます。
ご出席を予定していらした方には大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
記
日時:令和2年3月18日(水)14:00~16:00
配信方法 : YouTubeによる配信
視聴申込方法:WAGRI協議会ホームページにある視聴申込フォーム
申し込みの受付は終了いたしました。
共催:内閣府SIP「スマートバイオ産業・農業基盤技術」スマートフードチェーンコンソーシアム、 農研機構、慶應義塾大学SFC研究所
後援:農林水産省
プログラム:
1)来賓挨拶
SIP「スマートバイオ産業・農業基盤技術」プログラム・ディレクター 小林 憲明
内閣府 大臣官房審議官(科学技術・イノベーション担当) 髙原 勇
農林水産省 農林水産技術会議事務局 研究総務官 青山 豊久
2)基調講演
「我が国における農産物流通の課題と展望 ―諸外国との比較に基づいてー」
(公財)流通経済研究所 農業・地域振興研究開発室長 折笠 俊輔
3)成果報告
「スマート生産システムの開発」
農研機構 理事 寺島 一男
「スマートフードシステム全体のICTプラットフォームのプロトタイプ構築」
慶應義塾大学 環境情報学部 教授 神成 淳司
「加工・流通の低コスト化、最適化技術開発」
農研機構 食品研究部門 食品加工流通研究領域長 石川 豊
4)総評
株式会社日本総合研究所 創発戦略センター エクスパート 三輪 泰史
5)閉会挨拶
※当初予定しておりましたポスターセッションおよびパネルディスカッションは中止させていただきます。
※報道関係者で取材をご希望する方は、視聴申込フォームの自由記入欄にてお申し込みをお願いします。